2013/09/22 20:39
BORAの前輪のチューブラーが磨耗したのでタイヤを取り替えた。
わが家の在庫が切れたので、自転車に乗って行っていつものイトイサイクルで交換してもらったのだが…
レースに出るわけでもなく、TTに燃えているわけでもないので、高級タイヤじゃなくてもいいんじゃないかと思いはじめていた。
店に入って行くと、「あそこにもパンクしてチューブラーを買いに来ている人がいますよ」とUさん。
見ると"こばかいちょ"だ。しばらく振りだったので思わず握手!
彼も以前に高級レース用タイヤから普及品に替えたことがあるという。
その時の感想は…「差がよくわからない!」だそうだ。しかしまた高級レース用タイヤに戻しているらしい。

Vittoria CORSA EVO CX
クリンチャーだと値段の差がそのまま性能の差になって現れやすいのだが、チューブラーはどうなのだろう。
僕はレースに出ないくせに決戦用のビットリア コルサ EVO CXしか使ったことがないので、今回は他のタイヤとの性能差を試してみることにした。

Vittoria STRADA
選んだタイヤはビットリア ストラーダだ。これはバルブコアが外れるので、シーラントの注入がしやすい。
一応タイヤ交換くらいは自分でもできるのだが、せっかくだからUさんにやってもらった。
なんだかやっぱり手際がよくて、センターの出し方も美しい気がする。
自宅までわずか10キロ程度。その間に何とか差を見つけたい、違いがあるはずだ…と少し気にしながら走った。
しかし平地の25~30km/hほどの速度ではほとんど差がわからない。
舗装状態が荒れているとややはねる感じは否めないが、気になるレベルではない。
ヒルクライムや高速走行、高速コーナリングやダウンヒルなどで、レース用タイヤとの差が如実になるのだろうか。
う~ん、どうなんだろう! 価格差は実に3倍である。
Twitter: @pa_hoehoe
わが家の在庫が切れたので、自転車に乗って行っていつものイトイサイクルで交換してもらったのだが…
レースに出るわけでもなく、TTに燃えているわけでもないので、高級タイヤじゃなくてもいいんじゃないかと思いはじめていた。
店に入って行くと、「あそこにもパンクしてチューブラーを買いに来ている人がいますよ」とUさん。
見ると"こばかいちょ"だ。しばらく振りだったので思わず握手!
彼も以前に高級レース用タイヤから普及品に替えたことがあるという。
その時の感想は…「差がよくわからない!」だそうだ。しかしまた高級レース用タイヤに戻しているらしい。

Vittoria CORSA EVO CX
クリンチャーだと値段の差がそのまま性能の差になって現れやすいのだが、チューブラーはどうなのだろう。
僕はレースに出ないくせに決戦用のビットリア コルサ EVO CXしか使ったことがないので、今回は他のタイヤとの性能差を試してみることにした。

Vittoria STRADA
選んだタイヤはビットリア ストラーダだ。これはバルブコアが外れるので、シーラントの注入がしやすい。
一応タイヤ交換くらいは自分でもできるのだが、せっかくだからUさんにやってもらった。
なんだかやっぱり手際がよくて、センターの出し方も美しい気がする。
自宅までわずか10キロ程度。その間に何とか差を見つけたい、違いがあるはずだ…と少し気にしながら走った。
しかし平地の25~30km/hほどの速度ではほとんど差がわからない。
舗装状態が荒れているとややはねる感じは否めないが、気になるレベルではない。
ヒルクライムや高速走行、高速コーナリングやダウンヒルなどで、レース用タイヤとの差が如実になるのだろうか。
う~ん、どうなんだろう! 価格差は実に3倍である。
Twitter: @pa_hoehoe
スポンサーサイト
プロフィール
Author:shimagnolo
2017年、ついに迎えてしまった"古希"
年々の衰えと戦いつつも、ロードレーサーでのつながりを機に写真の世界にもデビューさせてもらいました。六十の手習いをはるかに凌ぐ超遅咲き!
様々な面でペースを合わせて年齢差を埋めてくれる若い友だちに感謝しつつ、今しばらくご一緒させていただきたいと思う日々です。
My Blog Photo
Calendar 1.1
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
全記事表示リンク
最近の記事+コメント
訪問者数
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

40代のロードバイク日記(今年50になりましたがタイトルこのまま)

サイクリングの記録(東京多摩から)

モーツァルトな走りで

趣味悠々

そーめぐのブログ
最新トラックバック
- spacewalker.bicycle:今年も絶景の雪の壁:軽井沢~草津~渋峠~長野(志賀草津道路)(2015) (04/29)
- spacewalker.bicycle:今年も絶景の雪の壁:軽井沢~草津~渋峠~長野(志賀草津道路) (04/29)
- spacewalker.bicycle:今年も絶景の雪の壁:軽井沢~草津~渋峠~長野(志賀草津道路) (04/27)
- まっとめBLOG速報:まとめ【葉山のイタリアン:OT】 (11/17)
pictlayer
検索フォーム
メールフォーム
リンク
- 料理人Yのジブチ奮闘日記
- WAKOのつぶやき
- リタイヤからのロードバイク
- Mちゃり
- 自転車極楽とんぼ
- 改ページ
- 陽の当たる坂道を
- 40代のロードバイク日記
- ノリックのチャリンコ放浪記
- 折畳自転車はじめます
- ちゃりんこ通勤日記
- ロードバイクであちこち
- ないのならつくるしかない(ナイつく!)FC2
- 風の向くまま
- 中性脂肪600のページⅡ
- あり&こうきの父ちゃんのブログ
- 亀のようにのぼり蝶のようにくだる
- 糸遊海LHP
- Room#302
- 風はいつも向かい風
- 酒ってなんでしたっけ? (禁酒・断酒ブログ)
- エクスポージャーストーリー
- コルナゴ部長の阿蘇天空の旅
- そーめぐのブログ
- メタボなサイクリストの走りかた(仮)
- へそからGO!
- 貧脚絶叫街道
- ケッタ de ぷらっと
- サイクリングどうでしょう
- モーツァルトな走りで
- 太田の自転車乗り(貧脚)
- 風を感じて
- 休日ぐらい”のんびり暮らそう”
- Rock hard, ride free!音楽と自転車と本たちと・・・
- あお空の下で・・・
- 適応障害の世界にて
- 観仏日々帖
- 管理画面
2 Comments
Snufkin
他のタイヤを使った事がないので、shimaさんのレビューを是非今後の参考にさせて頂きます!
shimagnolo
>
> 他のタイヤを使った事がないので、shimaさんのレビューを是非今後の参考にさせて頂きます!
Snufkinさんのような走りをする方の参考にはならないだろうなぁ。考えてみれば、僕のようなだらだら走りの人がレーシングタイヤを履くこと自体見当ハズレだったのかもしれません。
確かに高級なチューブラーは滑走するようなストレスのないラクチンな乗り心地ですね。でも、僕レベルではパフォーマンスに違いが出そうもありません。つまりどんな時でも練習っぽい走りをしているわけですから、もともと練習用タイヤでよかったのかもしれません。それに練習用タイヤの方がトレッドが厚くてパンクもしにくいし、長持ちするらしいですから、ツーリングにはいいのかもしれません。
これからしばらく乗って(前輪後輪それぞれ別グレードですが)、気づいたことがあればレポートしたいと思います。でも、僕のレポートはあまり当てになりませんので、そこを割り引いて…(笑)