fc2ブログ
2019/04/10 21:33
2019.04.03

この日のカメラとレンズはFUJIFILM X-T2 + 16-55mmF2.8 LM WR

※写真をクリックすると拡大表示になり,再びクリックすると元のサイズに戻ります

楽しかった富士宮での1泊2日でした。
突然のお誘いでしたが(これはいつも通り)、他の予定(どうにでもなる)を延期して馳せ参じました。
今年一二を争う最高の輪行日和のこの日、富士宮に向かう乗り鉄中から自転車を用意しなかった後悔に沈みました。
お昼前には到着した富士宮駅。つい数年前までは縁もゆかりもなかった街ですが、友だちが住む場所は例外なくどこも特別な場所になるという不思議。
待ち合わせの時刻までおよそ6時間もあり、自転車がないので移動も思うに任せません。これはきっと時間を持て余してしまうのではないか…
しかしその心配はただの杞憂に終わりました。
この日の夜はちょっとオシャレなお店での会食です。その模様は改めて……
※写真を撮り過ぎて(2日で600枚も!)丁寧に選ぶ辛抱強さがありません。あとで入れ替えればいいかなと…多分入れ替えたり追加したり


01_20190410212302547.jpg
身延線、このほどよいローカルさのお陰でいつものせっかちな気分になりません。


02_20190410212304a2c.jpg
富士宮の大社通りで店番をしていたビーグルくん!店番ではなくお店のペットですね。


03_201904102123056a3.jpg
望遠レンズだとその圧縮効果で一層素敵な大社通りになります。
今年も富士宮まつりが楽しみです。


04_2019041021230715a.jpg
お宮横丁に立ち寄ったのはこの日が初めて。何度も通った富士宮ですが,名物の富士宮やきそばを食したのもこの日が初めてでした。


05_2019041021230957e.jpg
浅間大社の大鳥居のすぐ下のお店に「あさぎりソフトクリーム」があるのも初めて知ったこの日でした。何見てたんだろう……


06_2019041021231021d.jpg
空気が澄んで素晴らしい春の日よりでした。桜と富士山はカメラマンの腕というか足元見るんでしょうか。なかなか撮らせてくれません(゚´Д`゚)



07_20190410212312341.jpg
湧玉池は大好きですが,やはり雰囲気がよくなるのは陽が傾いてからです。


08_2019041021231316c.jpg
最近は結婚の記念写真を公園や神社仏閣の境内で撮影するカップルが目立ちます。


09_2019041021231562e.jpg
春爛漫、麗らかな日差しの下で記念撮影する花嫁花婿さんのカップルが同時に3組もいらっしゃいました。


10_201904102123161ef.jpg
富士山世界遺産センターです。螺旋状のスロープを進んでいくと、プロジェクターで壁面に映し出される富士山の景色の標高も上がっていきます。ここは青木ヶ原樹海でしょうか。


11_20190410212317ea8.jpg
屋上の展望フロアからはこんな見事な富士山と富士宮の市街が一望できます。


12_20190410212319e8e.jpg
展望フロアへの出口。ここの光景はいつ来ても期待を裏切りません。


13_201904102123206ae.jpg
いつもとは逆に神田川を下って散歩したときに、ちょっと立ち話をさせていただいたおばあちゃんが連れていた柴犬。気が弱くておどおどしていましたが,この犬種は大好きです。


14_20190410212321cf6.jpg
桜はじゅうぶん美しく咲き誇っていましたが,カメラを向けることはほとんどありませんでした。アップで撮ればどこでとっても同じだし……


15_20190410212323dc6.jpg
そろそろ日が傾きかけてきた時刻。西日に映える浅間大社!
夜の明かりに照らされると実に幽玄な雰囲気を醸し出してくれます。


16_20190410212325813.jpg


17_2019041021232660c.jpg
今年の枝垂れ桜は開花がやや早かったのでしょうか。浅間大社を最も美しく飾る枝垂れ桜はすっかり散り終わっていました。


18_20190410212328d27.jpg
富士山本宮浅間大社の佇まいは実に雅で美しい。シンメトリカルな正面拝殿の形はもちろん、丹塗りの色合いが得も言われず美しく,秀麗というに相応しい。


19_2019041021232959b.jpg
お孫さんを伴って高齢のおじいちゃんとおばあちゃんが夕方の散歩に出て,一休みしている場面でした。


20_20190410212331f0c.jpg
箸が転げてもおかしいと言われるお年頃の三人でしたが、スマホで自撮りをしているところでした。


21_2019041021235444d.jpg


22_20190410212356d71.jpg


23_20190410212357b89.jpg
ktyさんからコメント!「予定より早めに到着しそうです!」と。ここを最後に散策を切り上げました。


『富士宮:1日目の夜の楽しかった会食とホテル泊』に続く←ここをクリックしてお進みください

Facebook
Twitter : @pa_hoehoe

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a Comment













 管理者にだけ表示

Trackback

http://biciclette.blog.fc2.com/tb.php/1574-4d36753f

プロフィール

shimagnolo

Author:shimagnolo
2017年、ついに迎えてしまった"古希"
年々の衰えと戦いつつも、ロードレーサーでのつながりを機に写真の世界にもデビューさせてもらいました。六十の手習いをはるかに凌ぐ超遅咲き!
様々な面でペースを合わせて年齢差を埋めてくれる若い友だちに感謝しつつ、今しばらくご一緒させていただきたいと思う日々です。

My Blog Photo

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 - - -

全記事

Designed by 石津 花

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事+コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


40代のロードバイク日記(今年50になりましたがタイトルこのまま)

モーツァルトな走りで

pictlayer

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク