fc2ブログ
2019/03/08 11:52
2019.03.02

孫2人を1泊2日で預かることになったので、妻と協力して、暇を持て余す彼らを都筑区の大塚古墳と保存古民家に連れて行きました。
折良く古民家の庭先で地元のボランティアの方々が竹細工の体験イベントを開いていました。
ボランティアのおじいさんたちに優しく手ほどきしていただいたのは小3と小1の孫です。
竹を節で切ってシンプルな入れ物を作ったり,竹を削って竹箸を作る程度ですが、まずはのこぎりや小刀の安全な使い方から手取り足取り優しく教えて下さいました。
また周囲を取りまいた応援のご婦人たちにも励まされて,最後まで楽く取り組ませていただいた様です。参加したのが我が家の孫たちだけだったことも幸いしました。
出来上がった竹筒は筆立てにでもするのかと思ったら、コップであり、汁椀であり、はたまたご飯茶碗であるという。
自分で作ったものを食卓で使いたいという気持ちは実によくわかります。昔通っていた陶芸教室でも仲間の生徒さんたちが食卓で使う器を作りたがっていたことを思い出しました。


01_20190308114859026.jpg


02_2019030811490026e.jpg


03_20190308114902ec1.jpg


04_20190308114903c20.jpg


05_20190308114905ed5.jpg


06_201903081149064a2.jpg


07_201903081149082b2.jpg


10_20190308114911a4e.jpg


11_20190308114913c9a.jpg


12_2019030811491446a.jpg


13_20190308114915b9f.jpg


15_20190308114917d84.jpg


16_20190308114919cab.jpg


Facebook
Twitter : @pa_hoehoe

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a Comment













 管理者にだけ表示

Trackback

http://biciclette.blog.fc2.com/tb.php/1559-b73429b5

プロフィール

shimagnolo

Author:shimagnolo
2017年、ついに迎えてしまった"古希"
年々の衰えと戦いつつも、ロードレーサーでのつながりを機に写真の世界にもデビューさせてもらいました。六十の手習いをはるかに凌ぐ超遅咲き!
様々な面でペースを合わせて年齢差を埋めてくれる若い友だちに感謝しつつ、今しばらくご一緒させていただきたいと思う日々です。

My Blog Photo

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 - - -

全記事

Designed by 石津 花

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事+コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


40代のロードバイク日記(今年50になりましたがタイトルこのまま)

モーツァルトな走りで

pictlayer

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク