2017/10/14 20:53
2017.10.14
今日のカメラとレンズはX-T2 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
ここまで無沙汰したことはこれまでなく、実に久しぶりのヤルクコーヒーでした。
間違いでなければ前回お邪魔したのは6月1日、まだ梅雨に入らぬ時でした。
8月に身体の不調があったことをブログやFBでご存じのようでしたから、無用なご心配をいただかないためにも、もっと早めにご挨拶しておかなければいけませんでした。申し訳ないことでした。

ヤルクコーヒー 1
いつものカウンター席に座れるといいなぁと思いながらお店に着いたのはほぼ正午でした。僕自身食前にコーヒーをいただくことは稀で、やはり食後にゆったりと味わいたいと思っているので、世間もそうではないかとこの時刻に伺いました。

ヤルクコーヒー 2
いちばん好きな席が空いていました。珈琲を淹れてくださる奥様と話をするのは本当に久しぶり。このカウンター席ならではです。
今年の2月から新しく始めたというお稽古を愉しく続けられて、ずいぶんと上達なさった様子です。いつかご披露していただきたいと思っています。
そしてヤルクコーヒーの常連になっている知人や友人の最近の様子も聞かせていただけました。

ヤルクコーヒー 3:フルーツケーキとコスタリカ
実は昨日のヤルクコーヒーのFBで早生の紅玉を使った「リンゴのケーキ」を始めたことを知って、かすかに期待してきました…が、今日は仕込んでいる最中でした。
その代わりに新しいメニューのフルーツケーキがいただけました。1杯目の珈琲はマスターにおすすめを聞いて、まだご本人も試していないという「コスタリカ: ロス・クレストネス エル・セロ区画」をいただきました。
「酸味が強くなかったですか?」とマスターから聞かれましたが、特にそうは感じませんでした。コクがしっかりと感じられる飲みごたえのある味わいでした。とてもおいしかったです。
※フルーツケーキの感想を書き忘れました。僕はお酒が飲めないのでその正体はわかりませんが、(多分)お酒が加えてあるからこその深い味と香り、そしてとほど良い甘さ! 大変おいしくいただきました。今後も定番にしてほしいケーキです。

ヤルクコーヒー 4:チーズトーストとケニア
ややお腹が空いていたこともあり、他のお客さんに出すのを見て思わずオーダーしてしまいました。これすごくおいしいんです。パンにもチーズにもこだわって、何よりも手間をかけて焼いてくれるチーズトースト。小腹が空いたときには本当にお勧めです。
そして珈琲は「ケニア ガクイ ファクトリー」。個人的な好みとしては、この安定したバランスと素晴らしい香味、そして口当たりの良さは一押しです。
マスターにもいろいろな楽しい話題でお話し相手になっていただき、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
しかしヤルクコーヒーを辞してこのまま帰宅するのが惜しくなり、同様に久し振りの大宮八幡へと足を向けました。

大宮八幡 1
今日の大宮八幡は七五三の親子連れ、そして中にはおじいちゃんおばあちゃんも加わってのお宮参りの方がたくさんいました。
たくさんの目が見ているのでさすがにレンズは向けにくく、撮影は遠慮しました。
手水舎で手を清め、口を漱ぐご婦人…

大宮八幡 2
十月桜が枝の先にごく遠慮がちに花をつけています。雨に濡れてとても可憐な花びらでした。

大宮八幡 3
いつもの弓道場。どうやら女性が師範を務めている様子でした。お三方とも背筋がピシッと伸びて緊張感に満ちた姿でした。

大宮八幡 4
雨の大宮八幡。境内はしっとりとした空気に包まれ、いつもより静寂で厳かな感じがします。

大宮八幡 5
社殿に上がり、神職に祝詞を奏上していただいている方たち…七五三のお祝いではない様子です。
孫の初宮詣り以外にはこういう経験はありません。

大宮八幡 6
BMW Z4ロードスターを撮影したわけではありません……鳥居や灯籠の映り込みがほとんどなく失敗!
Twitter : @pa_hoehoe
今日のカメラとレンズはX-T2 + XF16-55mmF2.8 R LM WR
ここまで無沙汰したことはこれまでなく、実に久しぶりのヤルクコーヒーでした。
間違いでなければ前回お邪魔したのは6月1日、まだ梅雨に入らぬ時でした。
8月に身体の不調があったことをブログやFBでご存じのようでしたから、無用なご心配をいただかないためにも、もっと早めにご挨拶しておかなければいけませんでした。申し訳ないことでした。

ヤルクコーヒー 1
いつものカウンター席に座れるといいなぁと思いながらお店に着いたのはほぼ正午でした。僕自身食前にコーヒーをいただくことは稀で、やはり食後にゆったりと味わいたいと思っているので、世間もそうではないかとこの時刻に伺いました。

ヤルクコーヒー 2
いちばん好きな席が空いていました。珈琲を淹れてくださる奥様と話をするのは本当に久しぶり。このカウンター席ならではです。
今年の2月から新しく始めたというお稽古を愉しく続けられて、ずいぶんと上達なさった様子です。いつかご披露していただきたいと思っています。
そしてヤルクコーヒーの常連になっている知人や友人の最近の様子も聞かせていただけました。

ヤルクコーヒー 3:フルーツケーキとコスタリカ
実は昨日のヤルクコーヒーのFBで早生の紅玉を使った「リンゴのケーキ」を始めたことを知って、かすかに期待してきました…が、今日は仕込んでいる最中でした。
その代わりに新しいメニューのフルーツケーキがいただけました。1杯目の珈琲はマスターにおすすめを聞いて、まだご本人も試していないという「コスタリカ: ロス・クレストネス エル・セロ区画」をいただきました。
「酸味が強くなかったですか?」とマスターから聞かれましたが、特にそうは感じませんでした。コクがしっかりと感じられる飲みごたえのある味わいでした。とてもおいしかったです。
※フルーツケーキの感想を書き忘れました。僕はお酒が飲めないのでその正体はわかりませんが、(多分)お酒が加えてあるからこその深い味と香り、そしてとほど良い甘さ! 大変おいしくいただきました。今後も定番にしてほしいケーキです。

ヤルクコーヒー 4:チーズトーストとケニア
ややお腹が空いていたこともあり、他のお客さんに出すのを見て思わずオーダーしてしまいました。これすごくおいしいんです。パンにもチーズにもこだわって、何よりも手間をかけて焼いてくれるチーズトースト。小腹が空いたときには本当にお勧めです。
そして珈琲は「ケニア ガクイ ファクトリー」。個人的な好みとしては、この安定したバランスと素晴らしい香味、そして口当たりの良さは一押しです。
マスターにもいろいろな楽しい話題でお話し相手になっていただき、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
しかしヤルクコーヒーを辞してこのまま帰宅するのが惜しくなり、同様に久し振りの大宮八幡へと足を向けました。

大宮八幡 1
今日の大宮八幡は七五三の親子連れ、そして中にはおじいちゃんおばあちゃんも加わってのお宮参りの方がたくさんいました。
たくさんの目が見ているのでさすがにレンズは向けにくく、撮影は遠慮しました。
手水舎で手を清め、口を漱ぐご婦人…

大宮八幡 2
十月桜が枝の先にごく遠慮がちに花をつけています。雨に濡れてとても可憐な花びらでした。

大宮八幡 3
いつもの弓道場。どうやら女性が師範を務めている様子でした。お三方とも背筋がピシッと伸びて緊張感に満ちた姿でした。

大宮八幡 4
雨の大宮八幡。境内はしっとりとした空気に包まれ、いつもより静寂で厳かな感じがします。

大宮八幡 5
社殿に上がり、神職に祝詞を奏上していただいている方たち…七五三のお祝いではない様子です。
孫の初宮詣り以外にはこういう経験はありません。

大宮八幡 6
BMW Z4ロードスターを撮影したわけではありません……鳥居や灯籠の映り込みがほとんどなく失敗!
Twitter : @pa_hoehoe
スポンサーサイト
プロフィール
Author:shimagnolo
2017年、ついに迎えてしまった"古希"
年々の衰えと戦いつつも、ロードレーサーでのつながりを機に写真の世界にもデビューさせてもらいました。六十の手習いをはるかに凌ぐ超遅咲き!
様々な面でペースを合わせて年齢差を埋めてくれる若い友だちに感謝しつつ、今しばらくご一緒させていただきたいと思う日々です。
My Blog Photo
Calendar 1.1
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
全記事表示リンク
最近の記事+コメント
訪問者数
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

40代のロードバイク日記(今年50になりましたがタイトルこのまま)

サイクリングの記録(東京多摩から)

モーツァルトな走りで

趣味悠々

そーめぐのブログ
最新トラックバック
- spacewalker.bicycle:今年も絶景の雪の壁:軽井沢~草津~渋峠~長野(志賀草津道路)(2015) (04/29)
- spacewalker.bicycle:今年も絶景の雪の壁:軽井沢~草津~渋峠~長野(志賀草津道路) (04/29)
- spacewalker.bicycle:今年も絶景の雪の壁:軽井沢~草津~渋峠~長野(志賀草津道路) (04/27)
- まっとめBLOG速報:まとめ【葉山のイタリアン:OT】 (11/17)
pictlayer
検索フォーム
メールフォーム
リンク
- 料理人Yのジブチ奮闘日記
- WAKOのつぶやき
- リタイヤからのロードバイク
- Mちゃり
- 自転車極楽とんぼ
- 改ページ
- 陽の当たる坂道を
- 40代のロードバイク日記
- ノリックのチャリンコ放浪記
- 折畳自転車はじめます
- ちゃりんこ通勤日記
- ロードバイクであちこち
- ないのならつくるしかない(ナイつく!)FC2
- 風の向くまま
- 中性脂肪600のページⅡ
- あり&こうきの父ちゃんのブログ
- 亀のようにのぼり蝶のようにくだる
- 糸遊海LHP
- Room#302
- 風はいつも向かい風
- 酒ってなんでしたっけ? (禁酒・断酒ブログ)
- エクスポージャーストーリー
- コルナゴ部長の阿蘇天空の旅
- そーめぐのブログ
- メタボなサイクリストの走りかた(仮)
- へそからGO!
- 貧脚絶叫街道
- ケッタ de ぷらっと
- サイクリングどうでしょう
- モーツァルトな走りで
- 太田の自転車乗り(貧脚)
- 風を感じて
- 休日ぐらい”のんびり暮らそう”
- Rock hard, ride free!音楽と自転車と本たちと・・・
- あお空の下で・・・
- 適応障害の世界にて
- 観仏日々帖
- 管理画面
0 Comments