2019/03/13 01:32
2019.03.12
今日のカメラとレンズはFUJIFILM X-T2 + FUJIFILM XF 16-55mmF2.8 LM WR & FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS
※写真をクリックすると拡大表示になり,再びクリックすると元のサイズに戻ります
出かけ癖とかそう言うのではなく、外に出て日を浴び、風に吹かれ、日々の営みで忙しく動き回る市井の人々の暮らしに触れる。そんな何でもない時間がこよなく大事だと思う最近です。
その楽しみを共有してくれる連れはたまにいれば十分で、一人で風の吹くまま気の向くままに歩きまわるのが実に愉しい。
カメラを持って歩けば、今まで見えなかったものや目に付かなかったものがだんだんと気になってくる。そしてそれが少しずつ見えてくる不思議。その楽しみを深め、記録するツールとして、カメラは今となってはなくてはならないものです。
振り返ってみれば、自転車も同じでした。いや今もこれからも同じです。時に大好きな仲間と一緒に走り、ほとんどは好き勝手に好きな場所へと一人で出かけて行くところも同じです。季節の移ろい、風の匂い、人々の暮らしに触れつつ慈しみを感じるところも。
目にとまったものを思ったままに素直に切り取るように撮りたい。そうなるには機材としてのカメラの知識や撮影の技術を抜きにすることはできないでしょう。
自転車で絶景を楽しみ、地方地方の文化やおいしいものを堪能するためには走れる脚を準備しなければなりません。
忙中閑ありならぬ暇中閑ばかりの身分になると、気づかぬうちに季節は移ろい、風の匂いも変わってしまいます。やはり籠もっていないで外に出るのがよさそうです。
撮影で歩き回り、自転車で遠方へ出かけて行かれる状態であるためには、銭湯に堕してしまったジムを本来のトレーニングの場に、そしてただのバイクスタンドになっているターボムインで少しは自転車を漕がなければと思うのですが……
写真の楽しさも自転車で走る喜びも教えてくれた友だちですが、ローラー台を宝の持ち腐れにしているところまで真似てしまっては一生の不覚になるかもしれません。w







Facebook
Twitter : @pa_hoehoe
今日のカメラとレンズはFUJIFILM X-T2 + FUJIFILM XF 16-55mmF2.8 LM WR & FUJIFILM XF 10-24mm F4 R OIS
※写真をクリックすると拡大表示になり,再びクリックすると元のサイズに戻ります
出かけ癖とかそう言うのではなく、外に出て日を浴び、風に吹かれ、日々の営みで忙しく動き回る市井の人々の暮らしに触れる。そんな何でもない時間がこよなく大事だと思う最近です。
その楽しみを共有してくれる連れはたまにいれば十分で、一人で風の吹くまま気の向くままに歩きまわるのが実に愉しい。
カメラを持って歩けば、今まで見えなかったものや目に付かなかったものがだんだんと気になってくる。そしてそれが少しずつ見えてくる不思議。その楽しみを深め、記録するツールとして、カメラは今となってはなくてはならないものです。
振り返ってみれば、自転車も同じでした。いや今もこれからも同じです。時に大好きな仲間と一緒に走り、ほとんどは好き勝手に好きな場所へと一人で出かけて行くところも同じです。季節の移ろい、風の匂い、人々の暮らしに触れつつ慈しみを感じるところも。
目にとまったものを思ったままに素直に切り取るように撮りたい。そうなるには機材としてのカメラの知識や撮影の技術を抜きにすることはできないでしょう。
自転車で絶景を楽しみ、地方地方の文化やおいしいものを堪能するためには走れる脚を準備しなければなりません。
忙中閑ありならぬ暇中閑ばかりの身分になると、気づかぬうちに季節は移ろい、風の匂いも変わってしまいます。やはり籠もっていないで外に出るのがよさそうです。
撮影で歩き回り、自転車で遠方へ出かけて行かれる状態であるためには、銭湯に堕してしまったジムを本来のトレーニングの場に、そしてただのバイクスタンドになっているターボムインで少しは自転車を漕がなければと思うのですが……
写真の楽しさも自転車で走る喜びも教えてくれた友だちですが、ローラー台を宝の持ち腐れにしているところまで真似てしまっては一生の不覚になるかもしれません。w







Twitter : @pa_hoehoe
スポンサーサイト
プロフィール
Author:shimagnolo
2017年、ついに迎えてしまった"古希"
年々の衰えと戦いつつも、ロードレーサーでのつながりを機に写真の世界にもデビューさせてもらいました。六十の手習いをはるかに凌ぐ超遅咲き!
様々な面でペースを合わせて年齢差を埋めてくれる若い友だちに感謝しつつ、今しばらくご一緒させていただきたいと思う日々です。
My Blog Photo
Calendar 1.1
< | > | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- | - | - | - | - | - | - |
全記事表示リンク
最近の記事+コメント
カテゴリ
ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧

40代のロードバイク日記(今年50になりましたがタイトルこのまま)

サイクリングの記録(東京多摩から)

モーツァルトな走りで