fc2ブログ
2015/12/09 12:24
2015.12.09

少しずつやろうと思いますが、いっぺんに終わらせたい気もします。好ましくないことは一刻も早く済ませたい性分です。

受験勉強もそうだったな~。他の人が頑張る12月には、すると決めていたことは全て終わっていました。♪
勉強嫌いですww

これまで僕の大掃除担当品目は風呂場と換気扇がメインでしたが、今年7月末にキッチンのリフォームをしたので換気扇は大丈夫。♪

しかし……

年末は何をして遊ぼうかな!?の目論見は脆くも砕かれました。捕らぬ狸の皮算用です。

妻が肋間神経痛で掃除が辛いと言ってます。年末の大掃除に業者を頼むほどの余裕はないので、僕に役割が回ってきました。
先週の日曜日に大掃除をしたというktyさんが他人事ではなくなりました。
世の中、明日のことはわからないものです…

まず一部のガラス拭き、これまた一部の照明器具の掃除、壁のスイッチ類もきれいにしました。
壁に掛けた額、食器棚の扉、ガラスの嵌ったドア…結構な労働です。

雨でも降り、風でも吹けば諦めもつきますが…
外を見れば見事な初冬の晴れ! 
出窓でくつろぐネコ
出窓でくつろぐネコが羨ましい。

まだ始めたばかりの大掃除、気長に少しずつやることにします…


Twitter : @pa_hoehoe
スポンサーサイト



2015/10/21 19:51
2015.10.19

(いやいやながら)毎年繰り返さなければならない仕事なので、来年以降に向けた自分のためだけの記録です。なので読んでいただくような内容はありません。

猫の額のような庭の草刈りをプロに依頼する経済的余裕はありませんから、自分でするより仕方ありません。

妻がカメラ仲間と北海道へ撮影旅行に出かけた翌日の月曜日。天気はいいものの、翌火曜日には山岳ロングライドのお誘いをいただいているので今日は走りには出ません。

"こんな日しかないよな!"と朝食を済ませてから長袖厚手のTシャツにジーンズのオーバーオールに着替えて、草刈りの準備をします。新しい延長コード、草刈り機、交換用のナイロンカッターコード、ゴミ袋、ペンチ(長尺のナイロンコードを適当な長さにカットしたり、摩耗したり千切れたコードを取り外すのに使う)などを用意します。
さらに帽子を被り、サングラスをかけます。高速で回転するナイロンコードで刈り取る草以外に、はじかれて飛んでくる恐れがある小石などから身を護ります。

Before編
庭掃除before1
before:1

庭掃除before3
before:2

庭掃除before2
before:3

始めてしまえば3~4時間の仕事なのですが、始める踏ん切りがつきません。嫌いなことはさっさと済ませて後はのんびり、が日常の基本なのですが、こればかりはさっさとと言う気分になれません。
しかも大抵は途中で疲れて飽きて、3時間も我慢すれば上出来なので、仕上がりはいい加減だし、必ずやり残します。

After編
庭掃除after1
after:1

庭掃除after3
after:2

庭掃除after2
after:3

庭掃除after4
after:4
50Lのゴミ袋7杯もゴミが出ました。
火曜日はごみの収集日なので、いいタイミングでした。

とまぁ、さほど悪くない仕上がりにそこそこ満足です。裏のお宅が留守だったので、騒音を気にせず裏庭も同時に済ませ、珍しくほぼ全体を手がけることができました。細かいところは気にしませんが…


Twitter : @pa_hoehoe


プロフィール

shimagnolo

Author:shimagnolo
2017年、ついに迎えてしまった"古希"
年々の衰えと戦いつつも、ロードレーサーでのつながりを機に写真の世界にもデビューさせてもらいました。六十の手習いをはるかに凌ぐ超遅咲き!
様々な面でペースを合わせて年齢差を埋めてくれる若い友だちに感謝しつつ、今しばらくご一緒させていただきたいと思う日々です。

My Blog Photo

Calendar 1.1

<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 - - -

全記事

Designed by 石津 花

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最近の記事+コメント

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧


40代のロードバイク日記(今年50になりましたがタイトルこのまま)

モーツァルトな走りで

pictlayer

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク